2010年03月02日
パワーフィンガー
腰痛が治ったと思ったらコーチの弾丸ストロークを
ボレーして一発で手首を痛めたブルコメです

(痛めたその日はお箸も持てないぐらい痛かった

さて、先日rieさんに教えてもらった
パワーフィンガーが到着しました。
着けれみると、親指にいい感じでの装着感があり、
自ずと母趾球に体重をのせようという意識になります

物自体はとてもソフト(プニョプニョ

着けていて変な違和感はありません。
足の指

テニスをやっていても正しい位置に体重が乗るので
リターンやボレーでの動きがとても良くなりました

でも、使用する人が意識するかどうかが
かなり重要だと思います。
初めてつけてテニスをした日は、必死になって
走っていると存在を忘れてしまうこともあり
止まったときだけ意識が出来る感じで。。。

だからこれをしているからといって
オールOKではありませんが、
でも、コツを掴めばかなり良いです。
今ではこれなしでは物足りない身体になってしまいました

(rieさん、教えてくれてありがとう~


また、 rieさんがスキンズのアンダーウェアを
オススメしてくれたので色々ネットで探して
それに似たヨネックスのマッスルパワーSTBエキスパートモデル

購入しました。
骨格や筋肉にあわせて着圧の異なる3段階の素材を使用し
コアバランスを正常に導くアンダーウェアとのことで
確かに着ていると疲れにくい気がします。
腰にも良いみたい。
後は
手首が治れば完璧!
でもないか

課題は山積み。。。