tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

勝つためのテニス! スクールでは上級者クラスにいるが、何を持って上級と言うのか?私より上手い人はまだまだ沢山いる。本当の上級者と呼ばれる人たちの中で、試合に勝つことを目的として頑張っているテニス馬鹿の日記です。

ブルーコメット

勝つためのテニス!

最近の記事
壁打ちで凄いボレー練…
01/18 16:01
試合って分からないも…
12/13 16:13
感覚で勝負!
12/08 16:58
今年の 『良いイメー…
11/26 15:13
世界のトップの球は・…
10/15 15:16
気合いだ! 気合いだ…
07/21 12:41
そんな、テニス人生は…
06/24 01:08
絶好調~? 絶不調?…
05/31 13:05
ヒントは逆クロス!?
05/11 11:15
新カノ、到着!
04/29 20:10
最近のコメント
今日は~^^またブロ…
プラダ 財布 07/07 06:17
お世話になります。と…
プラダ 店舗 07/03 02:33
今日は よろしくお願…
フェラガモ 靴 07/02 12:08
はじめまして。突然の…
プラダ 店舗 07/02 03:38
突然訪問します失礼し…
プラダ バッグ 07/01 21:09
Holyyy the…
ray-ban wayfarer sunglasses 06/16 00:02
fds1213fds…
iphone5 ケース 人気 01/19 01:49
はじめまして。突然の…
グッチ 公式サイト 12/21 13:45
http://coa…
コーチ アウトレット 12/15 08:23
26,000円 11…
モンクレール販売 11/11 16:04
Monclerと激安…
MONCLER ジャケット 11/11 02:23
ツイッターで始まる出…
ツイッター 12/28 14:08
軌道が見えるっててす…
ふらふらマン 05/16 22:28
ゆとびっちさん、こん…
ブルーコメット 01/31 22:16
今日久しぶりに壁に行…
ゆとびっち 01/31 15:21

スクールでは上級者クラスにいるが、何を持って上級と言うのか?私より上手い人はまだまだ沢山いる。本当の上級者と呼ばれる人たちの中で、試合に勝つことを目的として頑張っているテニス馬鹿の日記です。

悪 循 環 



今日初めてウィメンズウェアかみさんと組んでダブルスフォアハンドbフォアハンドgの試合に出た。

ウィメンズウェアかみさん初級者初心者マークで試合は初めてなので
私が頑張って筋肉フォローしなければいけない。


今回出た試合は中級クラスだったので
それほど強い相手は出てこない。
「なんとかなるか」と思っていたが、やはり甘かったやっちゃったぁ


思ったとおり相手は全部かみさんに打ってくる。
それをかみさんは、ほとんどミスまいったぁ
私の方にボールが来ないので
私も手の出しようがない。

私もどうにかしなければと思い
リターンで一発目から勝負に出て行く。
というのも一発目を置きにいくと
次にかみさんが狙われるから。

でも、私が攻めて、チャンスボールが浮いてきても
かみさんがイージーミス。
立ってるポジションが悪すぎる。。。撃沈



どうにかしなきゃ汗汗汗


でも、その焦りがミスを生んだ。


私は遠いボールもなんとか決めなければと
無理にポーチに出てミスしたり、
決めに行ったストロークがアウト。。。

悪循環下降下降下降



また、オムニコートコートでの試合だったのだが
つるつるてん雪だるまのハード用の靴靴を履いていったので
サイドに振られ、打った後にコートに戻ろうとしたら


すってんころりん。

2度もこけてしまった冷や汗汗


フォローをしなければと言う思いが
かなり裏目にも出てしまったまいったぁ

結局、1-6で負けてしまった。
普段なら絶対負けない相手に負けて

むちゃくちゃ悔しい~凹。


2試合目は、こけない様にオムニ用のシューズ靴青に履き替え、
かみさんにもネットにベタ詰めでいてもらい
また、かみさんがリターンやストロークをする場合は
デッドゾーンには立たないように言って
必ずセンターに中ロブで返すよう指示を出した。
今度は かみさんを信じてハート 無理に点を取りに行かずにチャンスを待った。
かみさんも頑張ってストロークを安全にセンターに返してくれたので
私の出番も増え、いい感じで前で決めることが出来たピース

ボレーもベタ詰めだったのでミスも減り
私も安心して打ち込むことが出来た。


その作戦が功を奏して6-3で勝利上昇
(本当は6-1ぐらいで勝ちたかった。)


やはり大きくレベルの違う人と組んだとき
無理にフォローをしようすると返って穴が出来てしまう。
分かってはいるんだけどな~冷や汗
こんな場合は我慢してでも相手を信じなければいけない。再認識!
今までこれほどレベルの違う人と組んだことが
なかったので最初は戸惑ったけど。。。



でも、今回初めての試合にもかかわらず、
2試合目はかみさんも、私の指示通りに動いて
良く頑張ってくれた拍手


まあ、喧嘩もせずに一安心冷や汗
ちょっと険悪なムードになった時はあったけど。。。



かみさんとハート円満ハートにテニスを続ける為にも
他の意味で試合中ニコニコテニススマイルをしなければねサークル


試合の成績 | 投稿者 ブルーコメット 00:55 | コメント(4)| トラックバック(0)

テニスの素振りは市民権を得ていない?



最近SAT-TUNさんのブログによくお邪魔する。
読んでいる私と同じでとても共感を覚えるカエル

先日のブログに素振りフォアハンドbのことが書いてあったが、
私も毎日のように素振りをしている。
以前に、部屋の中でサーブの素振りをしていて、
天井の壁紙を3箇所ほど傷がつけてしまったことがる怖~い



そのときはかなり
かみさんに怒られた冷や汗



でも懲りずに

寝る前には必ず素振りフォアハンドb

ラケットがなければテレビのリモコンで素振りフォアハンドb

もちろんその癖は外に行っても直らないフォアハンドb




かみさんとスーパーに買い物に行っても
自然と素振りしているので

ウィメンズウェア 「やめて~変な人とおもわれるやん」
と怒られる冷や汗


この前なんか病院ドラッグストアーで
ボディーへきたボールテニスボールをバックボレーで対処する為の
スイングを歩きながら素振りしていたら、
子供に「変な病気の人と思われるからやめてプチ怒りモード」と
注意されたごめんなさい



ゴルフの素振りは市民権を得ているのに
どうしてテニスの素振りはだめなのか?


どうも納得いかないな~冷や汗




日記 | 投稿者 ブルーコメット 09:23 | コメント(8)| トラックバック(0)

サーブの距離感



先日の練習試合でサーブの調子が良かったので
何を意識して打ったのかを忘れないうちに
書き留めておきます。


皆さんもそうだと思いますが、
私はスクールのサーブ練習では、

ほぼ8割ぐらい

サーブはフォルトすることなく入ります。


また、的としておいているミニコーンも
絶対といっていいほど1~2個は当てますピース
狙ったところにも誤差半径約50センチ以内にほぼ打てますえっへん上昇
でも、試合になるとそうは行きません悩んじゃう下降

何故練習の時と試合のときで違うのか、
ある仮説を考えました。


×試合の時
サーブを打つとき狙うコース(落としたい場所)を見て、
その後相手を見ます。そしてサーブに入ります。


○練習の時
狙うミニコーンだけを見て、当てようと思って打ちます。

この違いが大きな違いなのだと思いました。

というのもこれまでの私は
試合のときは相手を見て打つから、
サーブの長さの空間認識を誤る。
また相手を意識するあまり力が入りすぎてしまい
ミスしてしまう悩んじゃう



でも、練習中は
狙ったコーンまでの距離やコースだけを
意識するので空間認識に誤差がでない。

簡単に言うとトス上げて打つ瞬間にどれだけ飛ばせば
いいのかを身体が意識しているので、
どれだけ回転を掛ければいいのか、また
どのぐらいの厚さで当てればいいのかがわかるので
力加減が旨くいく。



こう言った違いが大きいと思いました。


昨日の練習試合では、サーブを打つときに先に相手を見て、
コースを決めて、それから狙う場所にコーンがあると
考え、そこまでの距離感を意識して打ちました。


トスを上げて打つ瞬間に
「飛ばす距離を意識して~」と思いながら
ラケットを振ります。

そうするとほぼ

ピンポイントで
そこに打てました
びっくり


そのお陰で昨日はかなりの確立でサービスエースを
とることが出来、またリターンも調子が良かったので全勝しました。



どれだけボールを飛ばしたいか(距離感)を意識して打つので
恐る恐る手で打つようなこともなくなり
回転をかけることも出来ました。

ほんのわずかなことですが、
相手を意識せず、飛距離だけを身体で感じて打つことだけで
劇的に確立が上がったことにちょっと驚いていますびっくり



飛ばす距離を意識して~

またまた、サーブの時の呪文が増えてしまいました冷や汗




テニスノート | 投稿者 ブルーコメット 00:51 | コメント(8)| トラックバック(0)

リターンでの意識





皆さんは、相手のサーブフォアハンドbを待つときに

フォア、バック、どちらで待っていますか?




私はちょっと前までフォアのグリップで待っていました。
何でかと言うと、バックのリターンが苦手だからしずく

サーブがバックに入ってきたときには
ブロックリターンやスライス、ロブなどで
返すのが精一杯で果敢に打ち込んで攻めて行くなんて
まず出来ていませんでしたまいったぁ


最近になって
サーブがフォアに来ても、バックに来てもいいように、
グリップはコンチネンタルにしていますが、
それでも気持ちはフォアで待っています。
というより「フォアに来てくれ!」と言う想いで冷や汗


でも、昨日ダブルスのパートナーフォアハンドb
バックのリターンをズバーン筋肉!ズバーン筋肉!と
打ち込んでいるのを見て
私も触発されて真似をしてみましたパンチ



ズバーン!


私も打てました。リターンエースびっくりびっくりびっくりびっくり

初めてかもしれません。
こんなに鋭いバックハンドリターンでの
キラキラノータッチエースキラキラは!



私のペアもバックハンドリターンは練習中とのことで
試合中にもかかわらず二人フォアハンドbフォアハンドbでバックハンドリターンを
とにかく打ち込みました。筋肉筋肉

その後も、ズバーン炎、ズバーン炎と決まります。

お陰で昨日の試合は全勝。

とても気持ちよかったです。


でも、はっきり言って今の私のスキルでは、
リターンの時にバックにサーブが来ると決めて、
最初からバックハンドリターンを打つつもりの気持ちで
待っていないと打てません
冷や汗

一応、そうしていてもフォアハンドリターンには
対処出来そうなので、とりあえずこれでしばらくは
行ってってみようと思います冷や汗





私のテニスの中で

最後の苦手意識の部分を克服

できそうでとても嬉しい!

私のペアに感謝!カエル



テニスノート | 投稿者 ブルーコメット 19:19 | コメント(4)| トラックバック(0)

ラケットダウンのタイミング



最近フォアハンドフォアハンドbに関して
いろいろと意識改革をしているが、やはりテイクバックを
いかに早くして打つ準備をしているか否かで

ボールの善し悪しが決まるようだ。

まとめてみると、
相手のボールがフォアに来ると分かった時点、
これはボールがネットを越える前に分かるので
そうと分かった時点
で、身体をひねり、
握力を開放してラケットダウンをする。


このキラキラ一連の動作キラキラが、スムーズに行われるときは
ちゃんとボールを前でとらえることが出来るので
テニスボール急げ急げ急げ伸びが違う。


この時のポイントビックリマークとしては、
身体を捻って待っているだけではいけない。×
身体を捻って直ぐにラケットダウンがなされていないと○
打つタイミングが遅れてしまう。

と言うのも、
ややもすると早めに身体を捻ったことでテイクバックが完了したと思い、
その状態でじっとボールを待って、打つタイミングをみてから
ラケットダウンの動作に移ってしまうからまいったぁ


それでは早く身体を

捻った意味がない
まいったぁ



飛んでくるボールの質を見間違うとタイミングがずれて
手で合わせていこうとしてしまうことにもなりかねない。


ここはとても重要なところ。



先日のスクールコートではこれを意識して力まずに
軽く打っていたところ、とても不思議な現象が起きた。
スクールメンバーは私の打ったボールに差し込まれ
「うあっ!あれー?」て感じでのけぞって、振り遅れのミスが多くみうけられた。
今まではこんな事はなかったのに、明らかに違う。

力を抜いて打っているのに、今までとこんなにも違うものなのか!

力んで打っても所詮は腕の力で打ってしまっているので
ボールは伸びないが、腰の回転で打つと楽に重いボールが
打てると言うことがここでも実感できた。


さて、試合中にどれだけ意識できるか。
今日は練習試合なので試してみよう!



テニスノート | 投稿者 ブルーコメット 15:54 | コメント(0)| トラックバック(0)

バックハンドを打つコツ!


今スクールでは、バックハンドテーマ月間になっている。

以前はバックハンドはスライスで返していたが、
バックハンドの苦手意識もなくなり、
かえってフォアよりも安定しているので
バックを打つのがとても楽しくなってきた今日この頃上昇
更にバックハンドに磨きを掛けるには絶好の機会だカエル


先日のスクールでコーチに言われたことで
更に打ちやすくなったので忘れないように書いておこう。


それは、

ボールの後ろから

打点に入っていく!


と言うこと。

ボールに斜めに入っていくのではなく
一旦回り込んでボールテニスボールを真後ろから打っていくことによって
安定した球が打てるようになるとのこと。
試してみると本当に安定して打てる!


また、最後にコーチメンズウェア
「バックハンドとフォアハンドは別物と考えましょう。
フォアと同じように打ち込んでいくのではなく、
バックは回転を掛けて正確なショットを打てるようにしましょう。
プロでもフォアとバックでは違うんですから。」


なるほど!

もっと上手くなったらバックハンドで
打ち込んでやろう筋肉筋肉と考えていたが、
今の段階でそう教えてもらって良かった冷や汗

そうじゃないとまた調子に乗って
打ち込んでミスするようなテニスになってたかも~やっちゃったぁ


テニスノート | 投稿者 ブルーコメット 18:43 | コメント(5)| トラックバック(0)

「膝」 と 「左手」 と 「地面」



私の中では得意のフォアハンドbフォアハンドストロークピース
でも、スランプに陥りやすいのもフォアのストローク冷や汗
ボレーとかバックハンドは一度打ち方を会得すれば大きな乱れはないが、

フォアはとても曲者だ悪だくみ



昨日、壁打ちでまた収穫があったので書き留めておこうと思う。


それは 「膝」「左手」「地面」



ピカまず「膝」だが、

だんだん疲れてきたり、また膝の調子が悪いときは
膝が伸びたまま打ってたり、
打つ瞬間に膝を伸ばしてしまってボールがアウトする。
でも膝の調子がいいときは、膝をちゃんと曲げて沈み込んで打っているし
打った後に膝を伸ばすのでいい球テニスボール急げが打てる。

よく私は試合中戦闘モード筋肉になると
調子が良いのは自ずとこれが出来ているせいでもある。
横着せずに、膝をちゃんと使わないと絶対だめだ。




ピカそして「左手」

そう、テイクバックのときの左手の位置。
前に出すのではなく、

横に出し親指を下に向けると

ボールとの距離感がうまくつかめて打点も安定する○
今回これもとっても大事だとわかったので
横着することなく左手をちゃんとつかえ!



ピカそして最後の「地面」。

フォアハンドb打つときに右足で地面を蹴る力を右股関節に伝え、
その力で右腰の回転を行っていくと

更にいいボールテニスボール急げ急げ急げが打てる。

今まで地面を蹴る力をそれほど意識してはなかったが
今回、腕に頼らない脱力スイングをテーマに練習していて
実感としてつかんだような気がするピカ



今まで苦手意識もなかったので、
ストローク練習は嫌いだったが、これからも頑張って
ストロークを練習して更に磨きをかけていこう雪だるま



テニスノート | 投稿者 ブルーコメット 10:25 | コメント(7)| トラックバック(0)

テイクバックを省略したら。。。



脱力するということを念頭に練習しているストロークフォアハンドb
かなりよくなってきたカエル

昨日も壁うちでかなりの収穫があった。


この前の記事にも書いたけど、
ボールがフォアに来るとわかった瞬間に
身体をひねることでテイクバックを完了させる
ことで
さらに力みが取れるようになったビックリマーク


というのも、
今までとっていた大きなテイクバックでは
やはり手で振ってしまう傾向があったので、
打っていこうと考えるとわずかに力みが生じていたが
構えたままの状態から身体をひねることだけで
テイクバックを完了(手で引かない)
すると
腰で振ることが出来るので安定する。
(錦織選手のテイクバックに似ている。)

そう、

腰の回転で

ボールを捕らえる感覚が


今まで以上にわかる。

右の腰でボールを捕らえて、そこから
ラケットヘッドが走り、腕が前に伸びてフィニッシュへ。
ぜんぜん力んでないのにボールの伸びが違うびっくり
とても楽に打てて気持ちいい。


メンズウェアコーチが言っていたのはこのことか!


また、他のメンズウェアコーチが「最近はテイクバックを省略して
打つ選手もいます!」
と言っていたがそれもよくわかる。

テイクバックをなくすことによって、
無駄な動きがなくなり、体軸の回転だけで打つことを意識でき
ボールも前で捕らえる感覚も研ぎ澄まされ
インパクトの瞬間が見えてくる。

ボールを捕らえて、

どーーーーんテニスボール急げ急げ急げ急げ急げ

と前に押し出して打っている感覚で
ボールにトルクが大きくかかっていくのがわかる。





今まではストローク練習フォアハンドbは力みすぎてすぐに体力がなくなり、
しんどいからあまり好きではなかったのだけど、
楽に気持ちよくいいボールが打て出すと
ストローク練習がかなり楽しくなってきたカエル




テニスノート | 投稿者 ブルーコメット 10:24 | コメント(2)| トラックバック(0)

リターンの時に。。。



リターンフォアハンドbの時に必ずスプリット踏めよ!


たまに忘れてるぞ 俺!



テニスノート | 投稿者 ブルーコメット 23:36 | コメント(0)| トラックバック(0)

肘を上げろ!肩をまわせ!



先日の記事でスマッシュの時に
肘を上げて打つように意識しようと書いたが、
これはサーブにも共通することが実感としてわかったピカ


サーブも大分安定してきたが、
今日のスクールで「肘を上げて打つこと」
コーチメンズウェアが力説していたので、意識してやってみると
今まで以上に回転のかかった、いいサーブが打てたびっくり


その理由としては、肘を上げることによって
ラケットヘッドがいい感じで落ちて、
肩も回転し、打点が高くなる。

スイングスピードも上がって速いサーブが打てる、
ということだ。

最近スマッシュがいいのはそのせいだった。



肘を上げろ!


肩をまわせ!



サーブの時の呪文が増えたはにわ




テニスの技術 | 投稿者 ブルーコメット 23:30 | コメント(0)| トラックバック(0)

脱力するということ (Part2)


先日「脱力すると言うこと」と言う記事を書いたが
更に付け加えて覚えておきたいことがあったので
忘れないように書いておきます。



先日のスクールで気がついたのだが
メンズウェアコーチのフォームは、手を抜いて軽~くボールを
打ってるような感じ
なのに、
どの生徒よりも球が重く食い込んでくるテニスボール急げ
だからとても打ちにくいびっくり

でも、他の生徒は力いっぱい筋肉打っているのに
そのボールはとても打ちやすいテニスボールZZZZZZ

スクール終わりに、コーチにそのことを言うと
メンズウェア「力を抜いて打つから球が伸びていくんです。
ブルーコメットさんは力みが取るだけで
今の数倍うまくなれる要素を持っています」
とのこと。


やはり私の

上達のポイントは脱力にある!



今回のスクールで気がついたことは
握力を抜くということも大事なポイントの様だが
それよりも更に大事なことは。。。



頭の中を脱力する

と言うこと!

打勝とうとか筋肉
決めてやろうとか筋肉
チャンスボールだとか筋肉
頭の中が力んでいて、わかっていても
脱力できないことが多々ある。


ボレーでは試合中でもそれが出来る様になってきたが
得意なストロークは、ややもすると打ち勝とうと言う
気持ちが先行してしまって失敗するまいったぁ


今日もスクールでは全部のボールを
「力まずに打つ」という課題を持って打ってきたが、
そうするとやはりとても安定するし、
最終的にはコーチにも打勝つことが出来た。
全然力まずにびっくり

この感覚を覚えなければ!



またテイクバックもとても大事。

今まではネットネットをボールが越えてから
テイクバックフォアハンドbに入っていたが、
相手が打った瞬間、フォアに来るか、バックに来るか
わかった時点でテイクバックを完了
していると
余裕を持って打てるので、更にリラックスしたスイングが出来る。


これはかなり大事!

絶対忘れるな!!



テニスノート | 投稿者 ブルーコメット 23:16 | コメント(2)| トラックバック(0)

ちゃんと意識しよう


スマッシュは

構えたとき打つ手の肘が落ちる癖があるので
ちゃんと肘を上げて打とう。
肘が落ちていると打点が遅れて
必ずふかしてしまうからね冷や汗


ボレーは

ボールを迎えにいくのではなく、引き込んで打とう。
そうすればほんの少し打つまでの時間に
余裕もできるので、打ちやすくないます。
迎えにいくとミスの確立があがるからねやっちゃったぁ


テニスの技術 | 投稿者 ブルーコメット 09:29 | コメント(0)| トラックバック(0)

脱力すると言うこと



どうしても試合になると力みがちになるストローク。。。フォアハンドb
スクールでもコーチとの打ち合いでは知らず知らすに力んでいる筋肉


プロは試合中、いかに脱力するかを考え、
打つ瞬間にパワーを爆発させる。



私の場合、力みすぎた時には
脱力しなきゃカエル、と肩の力を抜こうとしていたが、
ひょんな事からその感覚は違うと言うことに気が付いた。


そう、握力だけを ゆるめる!



今までは無理に肩の力を抜こうとするあまり、
どこから力を入れたらいいのかわからなくなり
逆に中途半端なボールになることが多かった冷や汗

でもこの前、テイクバック後直ぐに意識して握力をユルユルにしてみると
自然とラケットダウンが行われて、下から上に振り抜く形が
自ずと準備されるので、いい感じで打てることに気が付いた。


ラケットが勝手に引力で

   「すとん」と落ちていい感じだ。



試合中でも、安定したストロークが打てて、
自分からのミスが激減した。

今までのストロークでもちゃんと打てていたが、フォアハンドb
ストローク合戦になると力んできて、
テイクバック時に握力をゆるめる事が無くなり、
ラケットが立ってしまい、面も上向きになり
バックアウトをしてしまう傾向にあった悩んじゃう

また、打つ瞬間、アウトしそうになるのが感覚で分かるので
無理にこねてしまってスピンを掛ける動きになる。
これがきわどい所を狙っているならかなりバランスが悪く
リスキーなショットになる。

良くボレーなんかはボールが当たる瞬間に
「ぎゅっ」と握ると言われているが、そっちの方は
考えずとも出来ているようだったが、
ストロークの方がもっと意識しなければならないことが分かった。



新たな発見だピカ


チョットずつでも前に進もう雪だるま


テニスノート | 投稿者 ブルーコメット 17:32 | コメント(4)| トラックバック(0)

越えられない 『壁』?



チョット仕事がバタバタしててご無沙汰でした。


前回のブログを書いていた時はかなり調子良かった上昇のですが、
ある事件をきっかけに、ラケット赤への気持ちがかなり萎えていました下降下降下降




それは、超ぉ~上級者メンズウェアとの試合で。。。





 です。





ホントに壁 びっくり

絶対帰ってくる。


派手さはないけど、絶対に失敗しない。
その人は学生時代インカレの選手で、
今はブランクがあるらしいけど、そのブランクは感じさせない。




上手すぎるよぉ~びっくり

今までも上手い人を見てきたけど、
こんな上手い人見たことないかも。
コーチよりも師匠よりもうまいもんね。


ボレーを頑張って3本返したら失敗してくれる」って
テニスじゃ全く通用しない。
0-6であっさりと負けてしまいました。

落ち込むぅ~。 かなりまいったぁ




それからちょっとの間、テニスが嫌いになった傷心
テニスに興味が無くなったというか何というか、
こんなに頑張っていても全く通用しない相手を目の前にして、
かなり凹んでモチベーションもそがれてしまったって感じです。

今までの私にはあり得ないこと。
テニス馬鹿で通っている私がねぇ~ごめんなさい










でも、今は完全復活していますが。。。ワハハ


やっぱりテニス馬鹿は
死ななきゃ治らないか(笑)






日記 | 投稿者 ブルーコメット 16:20 | コメント(0)| トラックバック(0)
<<  2009年 4月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。