2009年03月22日
意識と無意識
先日ブログで、ボレーを
「決める意識ではなく、根気よく返すこと」を頭に
テニスをしたときに余裕が出て
落ち着いて狙えるということを書いたが、
今までとどう違うのかを分析した。
今までの「勝つテニス」では
「ボレー=決める」という
意識が大きく働いているので
打った後の構えが出来ていなかった。
構えたとしても、ボールが返ってくる事を
意識していないので遅れてしまう。
だから余裕がない。
でも、力まずに、根気よくボレーを
3回することを意識する「負けないテニス」をしていると
初めからボールが返ってくることがわかってボレーを打っているので
身体が自然と打ったら、すぐに構える事をしている。
この違いがとても大きいようだ。
以前に「ボールは必ず返ってくる」という記事の中で
打ったらすぐ構えること意識しよう!と書いたことがあるが、
頭ではわかっていても試合中は熱くなって出来ていなかった。
構えることだけ意識してもなかなか出来なかったのは
ただ「頑張って意識しよう」と考えているだけなので、
それだけを意識するという事は試合中はかなりの難しい。
そうりゃそうだよね~。
試合中は色んな事を意識しなければならないもんね~
でも、相手がミスをするまでボレーを根気よく
続けるという意識をしているだけで
自然と打ったら構えているのだ。そう、
まったくの無意識で!
1球目を打ったら2球目を待つ、
2球目を打ったら3球目を待つ。
これが自然と出来ている。
身体が勝手にそう反応する。
気持ち的にも余裕が出来て
最終的に決めることが出来る。
すごく簡単だ!
「知っている」と「出来ている」の違いは大きい。
もし、知っていても出来ないことには
きっともっと違うところに意識を向ける必要が
あるということかもしれない。
今回はかなり大きな気づきだった。
補足
-----------------------------------------
最近、頭(目線)を平行に保ち
軸をしっかり作ってボレーやスマッシュを
打つようにしているのも安定してきた要因だと思う。
昨日の練習会で感じました。
ボレーを決めてやろうとか、狙ってやろうとかの意識が働くと、
必ずと言って良いほどミスをしました。
不思議ですよね!何も考えずに必死で繋いでいると、
相手がミスをするのに、こちらが意識すると自分がミスをする。
おっしゃってる意識と無意識は、実は奥が深いのかも?
観点が鋭いですね!勉強になりました。有難うございます!
決めてやろうという意識は諸刃の剣となるケースが多いようです。
余裕がないのに決めにいって、もしボールが返ってくれば、こちらはバランスを崩しているので逆に決められしまうし。。。
もし余裕があっても力んでしまい、簡単なボールでもアウトしたり。。。
チャンスボールはチャンスではないといいますが、本当にそうだと思います。とにかく相手よりも1本多く返すこと、これが全てなんだと思います。
先日もよそのサークルと団体戦をしたのですが、
その時も、つなぐ意識ですべての試合に臨みましたが、
やはり面白いように相手はミスしてくれました。
結果は全勝でしたが、全力を出さずに気楽に勝てた気分でした。
こんなに余裕のあるテニスは、今までなかったようにも思います。
もちろん、もっと格上の人とやると、そうも行かないかもしれませんが、
きっと今までよりも気持ちの上で楽に出来ると思います。
ヨッシーさんの「本当に攻めているの?」の記事を読んで以来、
私のテニスは飛躍的に安定しました。本当に感謝しています。
こちらこそ有難うございます!