2008年09月28日
ボールは必ず返ってくる。
昨日のレッスンで大きな気付きがあったので
忘れないように書き留めておきます。
コーチに
「ボレーの時に、1球目、2球目、3球目と
打つのではなく、1球打ったらそこで
ニュートラルな状態に気持ちももどして
2球目を1球目の様に打ってください。
1球目、2球目、3球目、と考えるから
だんだん力が入ってきたりして、チャンスボールに
余計な力が入るようです。」
と言われました。。。
確かに!
私は試合中にボレーを打つ時に、あわよくば決めようと
「これでもか!これでもか!」とボールを打っている。
そこにはボールが返ってくるという意識がかなり薄いので
打ったボールが返ってくと、対応が遅れたりして
だんだん体のバランスも崩れて、
チャンスボールをミスしたりするのだ。
そう、
テニスで一番大事な
「打ったら構える」を
していない・・・。
もちろん「打ったら構える」という練習は
1対1のボレスト練習の時にはやっているし
そこではちゃんと出来ている。
自分でいうのもなんだか、ボレストやボレーボレー練習時は
かなりボレーは旨い!
でも昨日の2対1(コーチ2人の雁行と私)でボレーの
実践練習をしてた時に気がついた。
2対1での実践練習では、やはり決めにいくことが
頭にあって、打った後にそのボールの行方ばかり見ている。
単純なボレストでは続ける事を前提に練習しているので
ちゃんと「打ったら構える」ことをかなり意識しているが
実践練習ではそれがなかった。
「実践的な練習の中での意識」と「単純な練習の時の意識」が
かなり違うのに気がついた。これは私にとってかなり
大きな「気付き」だ!
実践練習でも「打ったら直ぐに構える」ことを
意識するとボールへの対応が驚くほど楽だった。
また決めようとしなくてもちゃんと決まる!
わずかな意識の違いだけど、テニスってそこが
出来ているか出来ていないかでかなり違う。
単純練習→ボールは必ず返ってくる。
実践練習→決めにいったのだからボールは返ってこない。
実践練習→ボールは必ず返ってくる!だから準備をする。
これからちゃんと意識しよう!
ポイントを取る、勝つ、そういった気持ちで、でも、単純な練習で出来ている精神状況で、やらなきゃいけないってなんとなくわかってきたところなんですが、
「実践的な練習の意識」と「単純な練習の意識」の同化(切り分けちゃいけないんだなぁと思って言葉を選んだ)、難しいです。
私がうすうすわかっていたところを、はっきりと言われた記事で、とてもためになりました。ありがとうございました!!
>「実践的な練習の意識」と「単純な練習の意識」の同化
そうなんですよね~。これってとっても大事なことですよね。これを意識して毎回練習していればもっと上手くなれそうなんですが、最初意識してやってても、やってるうちに、ボールを打つことだけに集中したり、フォームだけに集中したりして。。。人間の意識って本当に散漫です。今日もスクールなので頑張って同化させてきます(^-^)
私も言われました。打ったらニュートラルにしてって。
でも、ついついボレーボレーが続くと力が入ってしまっていました。
打ったら構える!コレですね。
試合中のボレーでは、「決めたい!」と言う意識で打つことだけに気が行ったり、また打ったボールの結果を最後まで見届けていたりとかで、帰ってくるであろうボールへの対処(構えておく)ということがおろそかになりがちですよね。私も強く意識してないと、まだまだ構えが遅くなってしまいます。これからのボレーの課題として強く意識をしていこうと思います。
お互いにがんばりましょう(^-^)