tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

勝つためのテニス! スクールでは上級者クラスにいるが、何を持って上級と言うのか?私より上手い人はまだまだ沢山いる。本当の上級者と呼ばれる人たちの中で、試合に勝つことを目的として頑張っているテニス馬鹿の日記です。

ブルーコメット

勝つためのテニス!

最近の記事
壁打ちで凄いボレー練…
01/18 16:01
試合って分からないも…
12/13 16:13
感覚で勝負!
12/08 16:58
今年の 『良いイメー…
11/26 15:13
世界のトップの球は・…
10/15 15:16
気合いだ! 気合いだ…
07/21 12:41
そんな、テニス人生は…
06/24 01:08
絶好調~? 絶不調?…
05/31 13:05
ヒントは逆クロス!?
05/11 11:15
新カノ、到着!
04/29 20:10
最近のコメント
今日は~^^またブロ…
プラダ 財布 07/07 06:17
お世話になります。と…
プラダ 店舗 07/03 02:33
今日は よろしくお願…
フェラガモ 靴 07/02 12:08
はじめまして。突然の…
プラダ 店舗 07/02 03:38
突然訪問します失礼し…
プラダ バッグ 07/01 21:09
Holyyy the…
ray-ban wayfarer sunglasses 06/16 00:02
fds1213fds…
iphone5 ケース 人気 01/19 01:49
はじめまして。突然の…
グッチ 公式サイト 12/21 13:45
http://coa…
コーチ アウトレット 12/15 08:23
26,000円 11…
モンクレール販売 11/11 16:04
Monclerと激安…
MONCLER ジャケット 11/11 02:23
ツイッターで始まる出…
ツイッター 12/28 14:08
軌道が見えるっててす…
ふらふらマン 05/16 22:28
ゆとびっちさん、こん…
ブルーコメット 01/31 22:16
今日久しぶりに壁に行…
ゆとびっち 01/31 15:21

スクールでは上級者クラスにいるが、何を持って上級と言うのか?私より上手い人はまだまだ沢山いる。本当の上級者と呼ばれる人たちの中で、試合に勝つことを目的として頑張っているテニス馬鹿の日記です。

あなたは『自分のスイッチ』が何処にあるのか知っていますか?



「プレーにおける好不調や浮き沈みを理解するためには
試合中に受けるプレッシャーを良く理解し
それがプレーにどう関わっているのかを
知ることが大切である。」




と、私のバイブル日記 には書いてある。




負けた人が

「緊張して上手く打てなかったまいったぁとか
「プレッシャーに負けてしまったやっちゃったぁとか

言うのを良く聞く。


それはプレッシャーを理解していないからだ。


でもそれは、私も同じであった。






しかし、先日メンズウェアコーチから良いことを聞き、
プレッシャーをどう利用するのかが分かってきた。ピカ





その話をする前に少し
「私のスイッチ音楽プレイヤーに付いて話しておこう。


スイッチ?



それは、私は試合中に「あるスイッチ」が入ると、
自分でも驚くほど集中し、プレーの質がグンと上がる上昇
いわば筋肉スーパーサイヤ人にでもなった感覚だ冷や汗


私を知っている人に良く、
ブルコメさんのここぞという時の集中力は
凄いものがある
びっくり。」と言われる。



そう、スイッチが入ったときの私は
自分でも怖いものなしだと思えるパンチパンチパンチ




そう、スイッチが入れば。。。




でも、そのスイッチは何処にあるのクエスチョン・マーククエスチョン・マーククエスチョン・マーク




自分でもよく分からない冷や汗




わかっていたら苦労しないのだが、
先日、そのスイッチが
「いつ入るのか」が分かってきた


それには

「プレッシャー曲線」と「コーチの言葉」が

関わってくる。







ところで、



皆さんはプレッシャー曲線というのをご存じですか?



プレッシャー曲線


上の図がプレッシャー曲線というのですが、
これを見て頂くと分かるように

適度なストレスレベルと、そのストレスによって起こるプレッシャーは、ピークパフォーマンスにとても重要で、あるレベル(中ぐらい)のプレッシャーを保つ事が出来れば、最高のパフォーマンスを生むと言うものです。

この表は以前に見ていたもので私は知っていました。




でも、




この「中ぐらいのプレッシャー」を
どう維持するのかが分かっていなかったやっちゃったぁ




でもでも、

最初に書いていたコーチからの言葉が
大きなヒントになって初めて理解できたのです。



そう、それは脈拍。



振り回しの練習をしているときに私が
肩で息をしているのを見てコーチが


メンズウェア 「ブルコメさん、今から10秒脈拍を取りますので
数えてください」
と言った。


その時脈拍は「29回」
そして、20秒あけて、もう一度計らされた。
すると「20回」
合格らしい拍手
コーチは「この脈拍の調整」こそ大事だという。


そしてその後のコーチの一言
私に大きな気づきを与えた。



メンズウェア「脈拍が上がりすぎるもいけませんが
下がりすぎるのはもっといけません。
脈拍が上がらないと言うことは、ボーッとしているのと
同じですので
、ある程度の緊張の中でこそ、
良いプレーが出来るので脈拍がどのレベルにあるのかは
とても大切です。」

と言った。



そうか!



緊張していない時は、
良いプレーを出来ない状態なのか!



それまで私は、緊張してどーしよードキドキするとプレーに
差し障りがあると考えていた。
だから心を落ち着かせて平常心で
プレーすることを常に心がけていた。

でもそれはある意味間違っていないが、
それでは最高のパフォーマンスが得られないのだ!


今までは

緊張するとラケットが振れない・・・

×マイナス思考になっていた。

緊張すればするほどマイナス思考になり、
また弱気になって崩れていく。
プレッシャーに負けていた。
そう、プレッシャーを利用できていなかった。




でも、コーチの一言から、


緊張している!


よし!いいぞ!


スイッチが入る!




「緊張」をポジティブに
考えられるようになった
筋肉



実際、そのことから
「私のスイッチ」が何処にあるのかが分かってきた。


こうなれば

もう手探りではなく、

確実にスイッチが入れれる!




プレッシャーを理解する。


とても大切だ。



よしこれからドンドン緊張するぞスマイル




テニスノート | 投稿者 ブルーコメット 17:35 | コメント(10)| トラックバック(0)

やってるつもりでやってなかった 「軸を安定させるには。。。」 Part2




先日の軸の安定に関して補足です。
文章ではなかなか伝わりにくいので
イラストにしてみました 

(下手くそですが冷や汗




頭を動かさないと言うことは
インパクトからフォロースルーの間でよく言われますが、
「テイクバックの時に頭を動かさない」と言うことは
あまり言われていません。





例えば、

×ストロークng1


の様にテイクバックの時に頭を少し回転させて
斜めから見るような構えでは既に軸がずれているので
インパクトで顔を動かさないようにしても
ブレが生じます。

目線が斜めになっているので、
どうしても回転軸も斜めになってしまいがちです。





でも、

○ストロークgood2

の様に、頭を前に向けたまま、肩だけ捻れば
軸はブレずにその後のスイングも安定します。

何故、こうすれば安定するのかは、頭を平行に
保つことにより目線が安定し、垂直に捻り戻しをする
イメージが打つ前から出来上がるからでしょう。








また、ここからがポイントなのですが、




×ストロークng2


少しでも横に走って打つときに
上の様に身体と一緒に頭が横を向き、
目線だけでボールを追う
と、
やはり軸がぶれやすいです。





しっかりと頭を前に向けながら

○ストロークgood1


の様に走ってみましょう。


安定感が飛躍的に上がります上昇








テニスノート | 投稿者 ブルーコメット 18:11 | コメント(6)| トラックバック(0)

やってるつもりで出来てなかった。 「軸を安定させるには。。。」




軸を意識することってとっても大切ですよね。
でも、意識しているつもりでも
多くの人が出来ていないようです。

仲間内でも素振りをしてもらい
軸がどれほど安定しているかを検証しましたが、
誰ひとりとして出来ていませんでしたびっくり


もちろん私も出来ているつもりで、
出来ていませんでした冷や汗



でも、気付いちゃったんです。

あることに。ピース






先日、順クロスのフォアがちょっと安定しないので
色々とフォームをチェックしていました。
私は逆クロスは何処でも狙える自信があるのに
最近、順クロスにサイドアウトが増えてきたので
何が違うのかと色々と考えていました。


色々と試している内に、
テイクバックするときに、頭が肩と連動して
若干回転していることに気が付きました。

そうです、肩を捻る時に頭が一緒に付いて行ってたのです。
目線は前に残ってはいるのですが、
鏡の前でみると頭が少し横向くと軸が少し傾いています。

これが試合中では、大きく振られたり、
またチャンスボールで力んでしまうと
さらに大きく頭がぶれてしまっていたのでしょうまいったぁ



でも、

頭をその位置で

全く動かさずに

前に向けたまま


肩だけを回転させる意識でテイクバックすると
軸がちゃんと出来てショットがぶれません。
また、そうするとテイクバックも早くとれる事に
気が付きました。




ほんのわずかな意識の違いですが、全然違います。

これで軸足のタメもスムーズになり意識せずとも
体重が乗るようになりました。






この意識のお陰でリターンミスが少なくなり、
速いタイミングで差し込まれたボールにも
上手く対処出来るようになりました。
また、狙ったところに確実に打っていける自信も
付いてきました。

トロフィーこのお陰で先日のダブルスも全勝筋肉
打ちたいところに打てる自信が出来てきました。







またその意識でフェデラースイング(動画)
もう一度見直したんですが、やはり頭が全く動いていませんね。
まるで何かに頭を固定されて、
頭から下だけを回転させていますびっくり




今更ながら、軸を意識することとは


頭を意識することだったのかと。。。




ゴルフでは良く、頭を動かさないって言いますが
テニスでも頭を動かさないってやっぱり大切なんですねカエル





テニスノート | 投稿者 ブルーコメット 17:47 | コメント(9)| トラックバック(0)

フェデラーの意外な事実!?



YOU TUBEでフェデラーのフォアハンドフォアハンドb
スローモーション動画 テレビ を発見。







大きく右に走らされていても
軸足をちゃんとセットし、地面をしっかり蹴って
その力で腰が回転し、腕が振られていっていますね。
私たちアマチュアはどうしてもこの場合
手打ちになりがちですが、ホントにスゴイ!

でも、あの超上級者のNさんに勝つには
このストロークが必要だと思っていました。
とても参考になります。




そこで、


どんなコメントがこの動画にされているのか
気になったので除いてみると
以下の様な外人さんアメリカのコメントがありました。



it is amazing how Fed moves with big steps towards the ball, jumps into it and, what is even more decisive for his excellent footwork, while landing he already sets his feet ready for the next step back to the court center. Very economic and fast. Nadal, who is damm fast, still runs like a pure clay-court player, often sliding into the balls, even on hard courts. His topspin is superior to Fed´s & as a lefty he has a natural advantage. But now he is paying for his tiring footwork.


なんて書かれているのか知りたくて
エキサイト翻訳で訳してみました。
すると意外な事実が。。。





フェ、フェデラーって



ガンダムパイロット

だったのですねびっくり



そしてナダルはピッチャーだったのか!






【以下が訳です】

どのように連邦政府が大きいステップでボール、
それまでジャンプに向かって移って、彼が着陸している間、
どう、彼の素晴らしいフットワークに、さらに決定的な既に
次のステップ後部の法廷の中心に準備ができる足の用意を
するかは、驚くべきものです。非常に経済であって速いです。

ナダル(速くdammである)は純粋なクレー・コートプレーヤーのように
まだ走っています、しばしばボールに滑り込んで、ハードコートの上でさえ。
彼のトップスピンは連邦政府より'sと彼が生まれつきの
名手に役立たせる左腕投手として優れています。
しかし、今、彼は疲れるフットワークの代価を払っています。




意味、よくわからんけど~、

ブルコメ、いきまーーーーす!


ガンタンクでいいから操縦させてへへへ



ごめんなさい。

しょうもない話題で冷や汗




日記 | 投稿者 ブルーコメット 14:43 | コメント(6)| トラックバック(0)
<<  2009年 9月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。