tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

勝つためのテニス! スクールでは上級者クラスにいるが、何を持って上級と言うのか?私より上手い人はまだまだ沢山いる。本当の上級者と呼ばれる人たちの中で、試合に勝つことを目的として頑張っているテニス馬鹿の日記です。

ブルーコメット

勝つためのテニス!

最近の記事
壁打ちで凄いボレー練…
01/18 16:01
試合って分からないも…
12/13 16:13
感覚で勝負!
12/08 16:58
今年の 『良いイメー…
11/26 15:13
世界のトップの球は・…
10/15 15:16
気合いだ! 気合いだ…
07/21 12:41
そんな、テニス人生は…
06/24 01:08
絶好調~? 絶不調?…
05/31 13:05
ヒントは逆クロス!?
05/11 11:15
新カノ、到着!
04/29 20:10
最近のコメント
今日は~^^またブロ…
プラダ 財布 07/07 06:17
お世話になります。と…
プラダ 店舗 07/03 02:33
今日は よろしくお願…
フェラガモ 靴 07/02 12:08
はじめまして。突然の…
プラダ 店舗 07/02 03:38
突然訪問します失礼し…
プラダ バッグ 07/01 21:09
Holyyy the…
ray-ban wayfarer sunglasses 06/16 00:02
fds1213fds…
iphone5 ケース 人気 01/19 01:49
はじめまして。突然の…
グッチ 公式サイト 12/21 13:45
http://coa…
コーチ アウトレット 12/15 08:23
26,000円 11…
モンクレール販売 11/11 16:04
Monclerと激安…
MONCLER ジャケット 11/11 02:23
ツイッターで始まる出…
ツイッター 12/28 14:08
軌道が見えるっててす…
ふらふらマン 05/16 22:28
ゆとびっちさん、こん…
ブルーコメット 01/31 22:16
今日久しぶりに壁に行…
ゆとびっち 01/31 15:21

スクールでは上級者クラスにいるが、何を持って上級と言うのか?私より上手い人はまだまだ沢山いる。本当の上級者と呼ばれる人たちの中で、試合に勝つことを目的として頑張っているテニス馬鹿の日記です。

あなたは『自分のスイッチ』が何処にあるのか知っていますか?



「プレーにおける好不調や浮き沈みを理解するためには
試合中に受けるプレッシャーを良く理解し
それがプレーにどう関わっているのかを
知ることが大切である。」




と、私のバイブル日記 には書いてある。




負けた人が

「緊張して上手く打てなかったまいったぁとか
「プレッシャーに負けてしまったやっちゃったぁとか

言うのを良く聞く。


それはプレッシャーを理解していないからだ。


でもそれは、私も同じであった。






しかし、先日メンズウェアコーチから良いことを聞き、
プレッシャーをどう利用するのかが分かってきた。ピカ





その話をする前に少し
「私のスイッチ音楽プレイヤーに付いて話しておこう。


スイッチ?



それは、私は試合中に「あるスイッチ」が入ると、
自分でも驚くほど集中し、プレーの質がグンと上がる上昇
いわば筋肉スーパーサイヤ人にでもなった感覚だ冷や汗


私を知っている人に良く、
ブルコメさんのここぞという時の集中力は
凄いものがある
びっくり。」と言われる。



そう、スイッチが入ったときの私は
自分でも怖いものなしだと思えるパンチパンチパンチ




そう、スイッチが入れば。。。




でも、そのスイッチは何処にあるのクエスチョン・マーククエスチョン・マーククエスチョン・マーク




自分でもよく分からない冷や汗




わかっていたら苦労しないのだが、
先日、そのスイッチが
「いつ入るのか」が分かってきた


それには

「プレッシャー曲線」と「コーチの言葉」が

関わってくる。







ところで、



皆さんはプレッシャー曲線というのをご存じですか?



プレッシャー曲線


上の図がプレッシャー曲線というのですが、
これを見て頂くと分かるように

適度なストレスレベルと、そのストレスによって起こるプレッシャーは、ピークパフォーマンスにとても重要で、あるレベル(中ぐらい)のプレッシャーを保つ事が出来れば、最高のパフォーマンスを生むと言うものです。

この表は以前に見ていたもので私は知っていました。




でも、




この「中ぐらいのプレッシャー」を
どう維持するのかが分かっていなかったやっちゃったぁ




でもでも、

最初に書いていたコーチからの言葉が
大きなヒントになって初めて理解できたのです。



そう、それは脈拍。



振り回しの練習をしているときに私が
肩で息をしているのを見てコーチが


メンズウェア 「ブルコメさん、今から10秒脈拍を取りますので
数えてください」
と言った。


その時脈拍は「29回」
そして、20秒あけて、もう一度計らされた。
すると「20回」
合格らしい拍手
コーチは「この脈拍の調整」こそ大事だという。


そしてその後のコーチの一言
私に大きな気づきを与えた。



メンズウェア「脈拍が上がりすぎるもいけませんが
下がりすぎるのはもっといけません。
脈拍が上がらないと言うことは、ボーッとしているのと
同じですので
、ある程度の緊張の中でこそ、
良いプレーが出来るので脈拍がどのレベルにあるのかは
とても大切です。」

と言った。



そうか!



緊張していない時は、
良いプレーを出来ない状態なのか!



それまで私は、緊張してどーしよードキドキするとプレーに
差し障りがあると考えていた。
だから心を落ち着かせて平常心で
プレーすることを常に心がけていた。

でもそれはある意味間違っていないが、
それでは最高のパフォーマンスが得られないのだ!


今までは

緊張するとラケットが振れない・・・

×マイナス思考になっていた。

緊張すればするほどマイナス思考になり、
また弱気になって崩れていく。
プレッシャーに負けていた。
そう、プレッシャーを利用できていなかった。




でも、コーチの一言から、


緊張している!


よし!いいぞ!


スイッチが入る!




「緊張」をポジティブに
考えられるようになった
筋肉



実際、そのことから
「私のスイッチ」が何処にあるのかが分かってきた。


こうなれば

もう手探りではなく、

確実にスイッチが入れれる!




プレッシャーを理解する。


とても大切だ。



よしこれからドンドン緊張するぞスマイル




テニスノート | 投稿者 ブルーコメット 17:35 | コメント(10)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
わっ!凄い
コーチの言葉と今までの経験を加味され、自己分析!
素晴らしいです
そっかあ~私もスイッチがどうやったら?入るんだろ?
って最近思う事があって、何かに取り付かれたように
ガンガン打ちつつ、拾い決めていく!ってときが、とき~~どき
ありました
それがどこで?いつ?っていうのが、分からず今に来ております
脈拍を目安っていいですね、そっか~コーチの球出しが、あっぷあっぷ
するまで、一気に脈があがるまでやり続け、それが乗ってくると
色んなボールが取れるようになる練習、毎回されてました
今頃・・・・気がついた・・・ありがとう~ございます
いつも、気付かされて頂き感謝です
あれを試合で生かせばいいだなぁ~♪
投稿者 rie 2009/09/29 21:34
>「緊張」をポジティブに考えられるようになった
また、ウロコが落ちました(笑)
ここにお邪魔するたびに、私のテニスの目から曇りがなくなっていきます。
思い起こしてみれば、確かに緊張感を感じているほうが良いパフォーマンスを発揮できていますね!
う~ん、メンタルとフィジカルは互いに影響しているということですか・・・
もはやテニス心理学の領域ですね。
恐れ入りました^^;
投稿者 SAT-TUN 2009/09/29 22:53
rieさん、こんにちは!
きっと人それぞれにスイッチの場所?が違うかもしれませんが
緊張感が無ければパフォーマンスが上がらないのは
誰しも一緒なんでしょうね。

火事場の馬鹿力じゃないけど
少しドキドキしている方が、集中しようと思うし
良い結果を生んでいるような気がします。
試合なんかは、プレッシャーがある時ほど
そのプレッシャーを楽しむ様にすれば
きっと自分の最高のパフォーマンスが出るんでしょうね^^
投稿者 ブルーコメット 2009/09/30 15:49
SAT-TUNさん、こんにちは!

>う~ん、メンタルとフィジカルは互いに影響しているということですか・・・
>もはやテニス心理学の領域ですね。

ほんとにそうだと思います(笑)
フィジカルを動かすのはメンタルですので、メンタルコントロールが出来ていないと、プレッシャーが大きく掛かる試合では身体が上手く動いてくれませんよね。練習の時は、身体→精神→感情、の順に鍛えると言いますが、試合では、感情→精神→身体、という順で動くと言います。プレッシャーを知り、利用できるようになればメンタルも動じることが無くなるんでしょうね^^
投稿者 ブルーコメット 2009/09/30 15:57
感情→精神→身体まさにこれですね
感情移入が難しいです、試合だ!がんばろ~だけでは
何のテンションも上がらず、淡々とって言えば聞こえは
いいですが、盛り上がらないままに、身体も動かず、気持ちも
沈んだまま・・・ここ最近の試合全部これです
緊張がないって感じで練習のようになんて思いつつ、ショットは
死んでるし・・・
西田文郎 さんの成功脳の話など、私はDVD見たのですが
週一プレーヤーでも勝てる脳に、良いイメージを刷り込んでいくって
この方のも面白かったです
投稿者 rie 2009/09/30 19:17
rieさん、おはようございます!
感情のコントロールって、ほんと難しいですよね。

感情のコントロールの目安として、
「試合の為の感情の覚醒レベル」っていうのがあって
テニスは野球のピッチャーと同じぐらいだといいます。
言わば、少し興奮しているレベルがちょうどいいといいます。
覚醒レベルでいえばレベル2です。
覚醒レベルが3以上になり(サッカーや100m走の選手並み)
興奮しすぎると物事を明確に判断できなくなり、だめだそうです。

rieさんの場合、逆に覚醒レベルが低すぎたのかもしれませんね。
ボーリングやバスケのフリースローなどは覚醒レベルが「1」で
テニスでは集中しようとするあまり落ち着きすぎても
ダメだということです。やはり少し脈拍をあげないと
いけないのかも知れません。

私もわかっていながらなかなか実践するのは難しいですが、
試合では自分にあった覚醒レベルを見つけることが
勝利への鍵になりそうですね(^-^)
投稿者 ブルーコメット 2009/10/01 11:45
覚醒レベルアップ~普段から意識して
今どのくらいかを自分を知らないと、上げる事も
できませんよね
今日、いきなり行って、どうやったら、すでにやってる人に
合わせて、ゲームができるのか?意識してみましたが
ボールを追う!拾うから、外に出たボール拾いから
走り回りを、早めに出していったら
精神も、身体もあがってきますね
投稿者 rie 2009/10/01 21:41
rieさん、こんにちは!
覚醒レベルは、人それぞれかもしれませんので
あくまでも目安だと思ってください。
でも、早めに身体を温めておかないと良いパフォーマンスは
出来ませんので、身体を動かすことは大切ですよね(^-^)
試合前はサーブ4本しかできない状況が多いので、
特にウォーミングアップは欠かせませんね。
投稿者 ブルーコメット 2009/10/02 17:05
 最近、特にサービスゲームの時、ルーティーンをこなしながら、呼吸を一定に落ち着けてから(直前に走らされていた時は、大きく深呼吸し、エース1本だけの時は、むしろ、足を小刻みに動かし)サーブを打つように心がけていますが、そうすると、かなりサーブが安定しました。

 ブルコメさんのいうこのことを、自分なりに行っているのかも??と読みながら思いました。

 最近では、試合の結果も付いてくるようになってきましたし、ブルコメさんの努力に負けないよう、自分も練習をがんばって上を目指したいと思います!!
投稿者 スピードマスター 2009/11/03 22:10
スピードマスターさん、頑張って試合に出ているようですね。サーブに関しては調子の良いときと悪いときがありますので、ルーティーンを自分なりに決めておくのは大切です。

ブログにお邪魔しましたが、ストロークのスピードはあまり重要ではないので気にしない方が良いですよ。上手い人になればなるほど速い球が得意です。実際、私も速い球の方が好きです。上手くなってくると速さを突き詰めるのではなく、回転、球種、深さなどのコントロールを考えるようになります。テニスは速い球を打つことを競う競技ではなく、相手が打ちにくいと感じる球を打つことでミスをさそう競技ですので、その辺を念頭にテニスの練習を重ねていくと試合に強くなってくると思います。頑張ってください!
投稿者 ブルーコメット 2009/11/04 12:30
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:
<<  2009年 9月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。