2009年04月10日
脱力すると言うこと
どうしても試合になると力みがちになるストローク。。。
スクールでもコーチとの打ち合いでは知らず知らすに力んでいる。
プロは試合中、いかに脱力するかを考え、
打つ瞬間にパワーを爆発させる。
私の場合、力みすぎた時には
脱力しなきゃ、と肩の力を抜こうとしていたが、
ひょんな事からその感覚は違うと言うことに気が付いた。
そう、握力だけを ゆるめる!
今までは無理に肩の力を抜こうとするあまり、
どこから力を入れたらいいのかわからなくなり
逆に中途半端なボールになることが多かった。
でもこの前、テイクバック後直ぐに意識して握力をユルユルにしてみると
自然とラケットダウンが行われて、下から上に振り抜く形が
自ずと準備されるので、いい感じで打てることに気が付いた。
ラケットが勝手に引力で
「すとん」と落ちていい感じだ。
試合中でも、安定したストロークが打てて、
自分からのミスが激減した。
今までのストロークでもちゃんと打てていたが、
ストローク合戦になると力んできて、
テイクバック時に握力をゆるめる事が無くなり、
ラケットが立ってしまい、面も上向きになり
バックアウトをしてしまう傾向にあった。
また、打つ瞬間、アウトしそうになるのが感覚で分かるので
無理にこねてしまってスピンを掛ける動きになる。
これがきわどい所を狙っているならかなりバランスが悪く
リスキーなショットになる。
良くボレーなんかはボールが当たる瞬間に
「ぎゅっ」と握ると言われているが、そっちの方は
考えずとも出来ているようだったが、
ストロークの方がもっと意識しなければならないことが分かった。
新たな発見だ
チョットずつでも前に進もう
スゴイ!確かに心当たりがありますよ。
早速、明日の練習で試してみますね。
いつも、有難うございます!
握力だけを開放したらうまく脱力できるので、落ち着いてスイングもできるんです。だからストロークの打ち合いになっても、今までのような一辺倒の玉だけでなく、冷静にスピンで深く返したり、短く落としたりと相手を翻弄できました。今までのように強打して打ち勝とうと思う必要がなくなったので、相手からポイントを取れる確立もあがりました。
私もまだまだ足りないところがいっぱいなのでいろいろと試していますが、これはいいかも知れません(^-^) 是非、試してみてください♪
ヨッシーさんのコメントに登場されていたので
お邪魔してみました
うわっと言う感じです、試合中、力みがあって
アウト、ネットしちゃってて、気がつけば、腕からラケットまで
ガンガン力入り捲くりで、飛んで行っちゃってました
握力ですか~?!
脱力ってどうしたらいいんだろ?っていつも悩みでした
次やるとき、意識してみます
意識ってほんと大事ですね、前の記事の負けないテニス!
というのも参考になりました、ありがとうございました~♪
脱力、とても大事ですよね~。
この前も、コーチに「ブルーコメットさんは、素振りの様に力が抜けて打てるようになったら飛躍的に上手くなります!」と言われました。やはり脱力するということはかなり大事みたいです。握力を抜いて脱力すると言うことも大事だと気付きましたが、気持ちの力みも取らないといけないな~と思う今日この頃です(^^;