2008年02月19日
良いときと悪いときの違い。
膝を痛めて以来、ちょっと不調だった
得意のフォアハンドですが、
その理由が分かりました
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
どうしても膝をかばうため、棒立ちぎみで振っていたので、
ボール
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
振り抜けなくなっていたようです。
昨日は膝の調子も良く、サポーターも外して打ったのですが、
久々に膝を曲げ腰を落としてボールに向かっていくと
打点もスイングもとても安定して打てます
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
いつも「あれ、おかしいぞ?」と思うときは
この傾向があるみたいなので気をつけないと!
疲れてきたり、横着して打つ時にこの傾向が多いので
修正できるように覚えておかないとね
![雪だるま](http://blog.tennis365.net/common/icon/84.gif)
膝を1年痛めていた夫も言ってました。
「膝が治ったら、ショットもよくなった!膝を使えないと、うまく打てないなぁ」と。
怪我はしたくないですね~。
テニスの調子も悪くなりますね。健康で怪我なくテニスができるよう
気をつけないといけませんね♪