2009年02月04日
食い込まれた時に。。。
また、思い出したのでもう1つ。
先日のスクールで速いボールで食い込まれた時に
Tコーチに
「速いボールで食い込まれた時に
頑張って対応しようとして、逆に早くラケットを
出しすぎているので、ボールが左に飛んで
いくんです。もっと我慢してボールを
引き付けて打ってみてください。」
とアドバイスをもらった。
自分でも以前から少し気にしていた部分なのだが、
食い込まれたボールは仕方ないと、あまり
気にしていなかった。
でも、コーチに言われたように少し我慢して
ボールを引き込んで打つと、上手く打てる
Tコーチ、さすが!
ほんとにいいアドバイスをくれる。
もっと上を目指すなら、この辺も仕方ないと
諦めないでクリアしておかないと
いけないということか。
最近、なんかいい感じ!
2009年02月04日
サーブの軌道
立て続けに3つの記事を書くなんて。。。
書きたかったけど、忙しくて書けなかったので
たまっていました。
今度はサーブです。
やっと自分のサーブを見つけました。
(※ファーストはスライス、セカンドはトップスライス)
苦節1年。
壁うちに行けば2時間も3時間もサーブだけを練習し、
またコートが開いていれば延々サーブ練習をした
甲斐がありました。
でも、その閃きは、偶然に打った
たった一球のサーブから。。。
(今まであんだけ練習してたのに、意味なかった?)
1月6日、いつものように独り寂しくコートで
サーブ練習をしていたときのこと
たまたまいつもと違う軌道で打ってみたサーブで
見えたんです。
サーブの軌道がはっきりと。
「あっ、この軌道で打てばサーブって簡単に入るんや!」
それは、いつも打っている軌道とはぜんぜん違う軌道でした。
今までの軌道のイメージはある程度上から下に
向かっていく感じのものでした。
もちろん、そうではないのは知っていましたが
高い打点から打つということから、どこかでやはり
そんなイメージがありました。
でも、私がその時見た軌道は違いました。
そんなに高い位置ではないところから
まっすぐ直線的に飛んでいって
ある位置から「グン」と落ちる、そんな軌道でした。
「えっ、この軌道でこんなに強く打っても入るんや~。」
と最初は驚きでした。
そこで、今度は打ちたいポイントを見て、
そこからトスの位置まで目でその軌道をなぞって、
打点の位置にきたらそこにトスを上げて打つ練習をしました。
するとほぼ確実にそこに打てます。
最近は、打つ前にその軌道が見えます。
様はトスが「そこ(軌道上)」にあがれば
確実に入るということがわかったのです。
(※セカンドサーブは回転を少し多めにかけるだけで
スピードは落としません。)
そうなってからは、サーブが面白くて仕方ありません。
先日の試合でも、最後の2本は
ノータッチエースで決めました。
もちろんその時はピンポイントでエースを狙っていました。
とても快感でした。
サーブに自信がつくと、全ての面で楽なので
さらにテニスが楽しくなってきました。
今年の目標は、バックハンドとスマッシュの克服です。
さあ、また壁打ちに行くぞぉ~!
2009年02月04日
鈴木貴男のサーブ&ボレーレッスン
最近、ボレーがかなり上手くなった。
(鈴木貴男のサーブ&ボレーの本を買って読んでから
飛躍的に上手くなった気がする。また軸足にちゃんと乗ることを
心がけてからとてもいい感じになった。)
バックボレーもいい感じ。
(以前上手く打てなかったのはグリップがフォアの
厚い握りのまま打っていたのが原因:解決済み。)
バックのハイボレーは、さらにいい!
肘を高いところにセットして、腕も鞭の様に振る!
なんか知らん間に上手くなってる。
嬉しい。
【メモ】
ボレーボレーの練習のときは必ずピンポイントで
狙って打つ練習を心がける。
速いボレーボレーの練習の場合は、
打ったらすぐにニュートラルに構える。
また速いボールに対応できるよう懐を深く保つ。