2007年08月17日
テニスノート(1)
今日からスクールで教えてもらったこと、そして
ひらめいたことを書き留めておこう。。。
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
---------------------------------------------
1.グリップエンドからラケットを出していく。
2.テイクバックはコンパクトに。
3.打点からボール5個分押し出すように打つ。
4.高い打点で叩くボールは、高いところから更に高く打つ。
5.ベースライン付近の高いボールでの叩き方は
ワイパースイング的に打つ。
6.ボールを上から見ない。後ろから見る。
7.スピンは下から上へを意識して
8.コースはピンポイントで狙うように心がける。
9.早いボールの対処では、テイクバックも
グリップエンドを見せるように引く。
---------------------------------------------
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
---------------------------------------------
1.身体を開かない。
2.身体を横向きにして打つ。
3.ピンポイントでコースを狙う。
4.左足のつま先を前に向けて打つ。
---------------------------------------------
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
---------------------------------------------
1.遠投をするような感じでスイングする。
丁度、イチローのレーザービームのように。
2.ボールを打つ(打点)ところをしっかり見る。
3.後ろから前への体重移動をゆっくりとする。
4.審判代の方向にふりぬく。
---------------------------------------------
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
---------------------------------------------
1.ポジショニングを考える。
2.打った自分のボールの行方を見ない。
打ったら直ぐに戻る。
3.打ったら相手がどこに打つのか予測して走る。
4.バックハンドのストレートを強化する。
5.スマッシュを強化する。
6.相手にコーナー(サイド)を意識させるボールを打つ。
7.シングルスではサーブの速さを上げることが大事。
8.リターンのコースは最初から決めておく。
9.ピンポイントで狙っていく。
10.バックを狙う
11.相手の予測を裏切るボールを打つ。
---------------------------------------------
以上のことを忘れないように
練習していこう。
コメント
この記事へのコメントはありません。