2007年08月21日
サーブのリズム
昨日のスクールでコーチに
![メンズウェア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
今日一日、いても立ってもいられず
仕事を早々に終わらせて家の近くの壁打ちに行ってきた。
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
昨日言われたとおりに練習するもなんかしっくり来ない。
素振り
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
いざトスを上げて打とうとするとダメだ
![下](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
何度も何度もサーブを打ち続ける。
途中、ボールが破裂した
![傷心](http://blog.tennis365.net/common/icon/40.gif)
フェデラーとナダルの試合でボールが途中で破裂したのは
見たことがあるけど、実際に破裂したのは始めてだ。
俺のサーブそんなに強力
![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
ってなんだか意味もなく嬉しがる単純な私
![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
あっ、そんなことで嬉しがっていても
サーブは上手くならないのだ~と
自分に言い聞かせて、また黙々と練習を続けた
![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
ダメだ。
全然しっくり来ない。
俺って才能ないのかな~
![困った](http://blog.tennis365.net/common/icon/13.gif)
1時間ぐらい打って疲れたこともあり
ボールの打つのをやめて
素振りをしてみた
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
自然のリズムで力まずラケットを
振り子のように周しながらの反動を使って振ってみた。
あれ、なんか今までと違うな~
![カンタン](http://blog.tennis365.net/common/icon/09.gif)
しっくりくるぞ
![あれー?](http://blog.tennis365.net/common/icon/10.gif)
膝も自然と曲がるし、
トロフィーポジションも勝手に作れている。
今まではなんかワザと膝を曲げたり、
トロフィーポジションを作ろうとしていたけど
なんだ、この感覚は。。。
やっているうちに気が付いた
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
リ ズ ム だ 。
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
今までそれが欠けていたのだ
![エクスクラメーション・マーク](http://blog.tennis365.net/common/icon/52.gif)
さっきまでは 形にとらわれ過ぎて
リズムのことは全く忘れていた。
それに気付いてからはトスを上げて打っても
良い感じに打点に入ることが出来、厚く当たるし
サーブの軌道も良くなってきた
![上](http://blog.tennis365.net/common/icon/61.gif)
おーーーーーー、
つかんだぞぉ~
![祝](http://blog.tennis365.net/common/icon/109.gif)
やっと、昔の感覚が戻ってきたのだ!
苦節、3年。ショボイサーブに甘んじてきたが
これからは、アクティブに打っていける。。。
いやいや、ここで喜んではいけない。
まだまだ、壁打ちの段階だ。
実践で使えなければ意味がない。
また、身体がちゃんと覚えるまで
もっと練習しなければ
![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
![炎](http://blog.tennis365.net/common/icon/107.gif)
でも、壁打ちにくると必ず何かを得ることが出来る
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
これからも、時間を見つけて自分の欠点を克服していこう
![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
皆さんも壁打ちいかがですか。
本当に良いですよ。
ボールが破裂しましたか
すごいですねー
2時間壁に向かって サーブの練習もすごいけど・・・
リズムですか
今度、壁さんに相手してもらうことにします
そうなんです、ボール、破裂したんです(汗)。
なんか音がおかしいなと思っていたら、割れていました。
それから新しいボールでサーブの練習していたんですが、
さすがにそれもずーっと打っていると、指で押さえると分かるぐらい
空気が抜けていってました。
>2時間壁に向かって サーブの練習もすごいけど・・・
なかなか同じ練習を繰り返しする機会がないので
課題をもってその練習(昨日はサーブ)ばかりをしているんです。
2時間は集中してやっいるとアッという間です。
そのぐらいやっていると、分からなかった感覚が
あるときを境に分かることがあるんです。
壁打ちは誰にも気にせず自分のペースで打てるので
とても良い練習になる思いますよ♪