2009年05月15日
「相手に打ち勝ちたい」、そんな考えは捨てろ!
絶対にコートに入れる!
ボールが返ってこなくなるまで
続けるんだ!
そうだ、スピンを駆使しろ!
そんな意識でシングルスの試合に臨んだ。
先日のシングルス練習試合で気を付けたことは、
全てトップスピンで打つ(フルスイングする)。
安易にフラットは使わない。
絶対コートに入れるつもりで打つ。
ベースラインを狙わない(ベースラインより1m手前を狙う)。
打ち勝とうとしない。
焦って点を取りにいかない。
無理な体勢から打ち込まない。
押し込まれてもボールに回転をかけて深く返す。
そのおかげで私のアンフォースドエラーは激減した。
その反対に相手はアンフォースドエラーで点を失う。
もちろん、組み立ててウィナーを取った場面もあったが
それもラインぎりぎりを狙うことはしなかった。
今回の試合では、
私の持ち味である「決めるフラット」を封印して
このトップスピンのみで戦った。
と言うのもここ最近、ストロークの調子が
あまりよくなかったからだ。
そこで、打ち勝つことよりも
ミスしないテニスをしようと考えて
トップスピンのみで戦った。
フルスイングしても
アウトしない
それが、トップスピンだ。
今やプロの中では主流のショットでもある。
テイクバックのときに、いつもよりも低く
ラケットダウンして、下から上に振り切る。
決めるとか打ち勝つとかと言う意識ではなく、
どんなボールでも確実にコートに入れるという意識で振り切る。
スピンを掛けているので躊躇なく振り切れる。
そうするとストロークに安定感が出てくるので
落ち着いてコースも狙える。
でも、リスキーなコースは狙わない。
また、体勢が崩れたときには決して無理しないで
スピンをかけて深く高いボールで対処する。
そうするとこちらの体勢を整えることが出来るばかりでなく、
相手を後ろに下がらすことも出来てチャンスも増える。
その日はトップスピンのおかげで
6-1 6-2で圧勝できた。
これほど楽に試合を運べて自分でも驚いた。
トップスピンを駆使することで
「深さ」「コース」を楽にコントロールすることが出来たのだ。
でも、もし今までの様に、ウィナーを取るときみたいな
叩き込むようなショットを多用していたら、
調子の悪い私は、その安定感のなさに不安が大きくなり
ラケットを振り切れなくなり自滅していってただろう。
今回のことで、
「勝つためのテニス」とは「負けないテニス」であって、
安定の中に攻めを作ると言うことだとわかってきた。
今まで脱力とか、フォームとかを言っていたが、その中には
「相手に打ち勝ちたい」
という思いが潜んでいた。
きっとそんな考え方をしているから
どうしても力みが入ってしまっていたのかもしれない。
今回逆に、打ち勝つと言うことを考えずに
「コートに確実に入れる」と言う意識をもってやることで
スイングも自ずとトップスピン系になり、
フルスイングしてもストレスなくコートに
入れることが出来、結果、簡単に勝つことが
出来たのだと思う。
試合後、対戦相手も
「どんなボールを打っても全部返ってくるもんな~」
と嫌そうに言っていた。
考え方を少し変えただけで、こうも安定して
テニスが簡単に思えてくるのか。
ストロークが不調だとばかり思っていたが、
不調だったのは、頭だった。
不調だ~不調だ~と言っていたとき、
決めのショットが打てないので、つなげるしかなく、そしたら、勝ってしまった。
そうなんですよね。私がトロフィーもらった時もそれでした。
でも、相手のレベルが上がると、また勝てない天井が出てくるんですよね。
・・・・・・・・
でも、そういえば、前に、ティプサレビッチが当時無敵(マレーとカニャス以外)のフェデラーと競った時の彼の言葉(ジョコのアドバイスと言ってたかも)
「相手が格上とか思わないで、無理なショットを打たない」
だったなぁ。
無理なショットを打って自滅
しないで
ひたすら返し、相手が無理をするのを待つ
攻められないつなぎの球。。
これが私の課題だなぁ。ブルーコメットさんは、それがトップスピンですよね。
nSixOne95では「攻められないつなぎの球」を打ってる最中にふいに短くなるから、それで変えようとしてるんだよね。。そういえば。
「勝つためのテニス」とは「負けないテニス」であって、安定の中に攻めを作る>
私のテニス名言集に入れさせていただきます^^
やっぱりテニスって技術やパワーだけで勝てるもんじゃないんですね~
発想の転換と戦略、それとメンタル・・・一番大切ですね!
私も復帰したばかりで調子が悪いので、とても参考になりました!!
ありがとうございます^^
>攻められないつなぎの球。。
>これが私の課題だなぁ。ブルーコメットさんは、
>それがトップスピンですよね。
ちょっとだけ違うかもしれません(^^;
トップスピンはつなぎの球ではなく攻める為の球なんです。
決して消極的なテニスでつないでいる訳ではないんです。
トップスピンでチャンスを作るために相手を振って、バックを攻めて、押し込んで、オープンコートを作り決めに行きます。その組立ての途中で、自分がミスしないようにするには、確実性のあるボールを打たなければなりません。そうしていると相手が無理してミスすることの方が多く、最後のウイナーまでたどり着かないだけのことで、確実に相手を翻弄できるショットになります。きっと格上の相手にこそ、そんな組み立てが大事になってきます。
調子のいい時はフラットを打って、悪いときにはスピンと言う考えではなく、スピンを使って組立てて、打てる場面を作って打つと言うことだと思い、今回試合に臨みました。プロの試合をよーく見ていて、ほとんどの場合、そうだったんですよね~。でも、調子のいい時の私はちょっと天狗になっていて、プロの華麗なウイナーばかりに目が行ってました。素人のくせに決めのショットばかり真似してフラット系の球でウイナーをとる快感が癖になり、一番大事なことを忘れていたような気がします。。。(^^;
今回、組立てる前に自分の方から自滅するテニスというのはレベルがまだまだ低くて、自己満足なテニスなのだと感じました。
>やっぱりテニスって技術やパワーだけで
>勝てるもんじゃないんですね~
そうなんですよね~。調子がいい時のイメージで力で攻めていくと、だめですよね。そんなことをしているからスランプに陥るんだな~と言うことがわかりました(^^;
今回トップスピンを基本に攻めていくことによって、安定した球が打てたので、気持ち的にさらに攻めやすくなりました。攻めると言うことが試合においてどういうことかを考え直すと、ただ単に力で打ち勝つということではないと言うことがわかってきました(^^)
まさに「脱力のテニス」なのかな(笑)
試合で強い方の考え方が理解出来て、とても勉強になります。
どうして、あんなに躊躇なく振り切れるのだろうと思っていましたが、
ブルーコメットさんの記事から心理状況を掴み取ることが
出来ました。
また、しっかりと回転を掛けるという意味も理解出来ました。
私が採り入れるまでには、まだまだ多くの階段がありますが、
少しでも吸収出来るように頑張りたいです。
これからも試合で本領を発揮してくださいね。
応援しています!
今回はトップスピンを打つことですべての球を振り切ることができました。
でも、試合中、ラケットが振り切れなくなると、駄目ですよね(^^;
私は昔、試合に出始めたときにはそんなことがよくありました。
強く打つ→バックアウトする→それが2~3回続く→振れなくなる→手打ちになる→ネットする→もう打てない、見たいな悪循環が多かったように感じます(汗)。
ほんと、試合中は「心理的な要素」で
自分のスキルが大きく変化しますよね。
今回よかったのは、「トップスピンならどんだけフルスイングしても
確実にコートに入れることができる」という確信が試合中生まれ、そして
頭の中にも余裕が出てきて、コースも狙えるようになる、と言った感じでした。
フラット系の球は打つときにかなり気を使いますし、
失敗したときの失望感は大きいです。
やはり試合中はどれだけメンタルが崩れないようなショットを
するかと言うことも大事だと今回感じました。
私もまだまだですので、
「安定した攻めのテニス」ができるよう精進します(笑)
http://speedmaster.blog.tennis365.net/archives/article/181585.html#comment
でした。
勝つための方策。自分も考えていこうと思います。まずは、体力のようですが(^^;
試合、もう少しのところだったのに残念でしたね。
でも、4-0とか5-2で勝っていても、試合でまくられることは
良くあることですので油断は禁物です(笑)
特に勝ちを意識した瞬間から、プレーが狂ってくることが多々あります。
どう冷静に試合を進めるか、これからの課題ですね。
また体力ですが、かなり振り回されたのでしょうか。
体力はきっと私よりもあると思います。先手先手でコースをついて、
相手の体力を奪うような試合展開も大切です。
シングルスは力よりも頭をつかって追い込んでいく方が楽ですので、
次回は是非その辺を加味して頑張ってくださいね!
応援しています(^-^)
読ませて頂いて、ウンウンと頷きながらです
ほんとに、力でねじ伏せたいとかパワーで押すとかではなく
無理なく自滅することなく繋ぐ時は繋ぐ、
それでも押せる時は押し込む!
上位に行く人たちのプレー見ていると、そのメリハリがキチンと
されてて、守りながらも攻められないところへ返球していますよね
勉強になります~ありがとうございました
テニスって本当は「頭でコントロール出来るだけの力」があれば十分なんですよね~。なのに私は、ねじ伏せてやろうなんて余計なこと思ってたから冷静さを失ってコントロールできないほどの力で打ってしまってたんですよね~。今回のことで私も少し賢くなりました(^^;