2009年06月13日
息 してますか?
ん~~ あぁー!
ちょっと、恥ずかしいけど。。
![照れちゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/31.gif)
今日のスクールでのこと。
![メンズウエア](http://blog.tennis365.net/common/icon/49.gif)
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
フォアの調子は絶好調だった!
腕がしなり、ボールも伸びていく
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
![急げ](http://blog.tennis365.net/common/icon/59.gif)
コーチに打ち勝つこともできるぐらい調子がいい
![筋肉](http://blog.tennis365.net/common/icon/76.gif)
![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
でも、ラリーが長く続くと、
だんだんスタミナが切れてくる。
あかん、体力ないな~
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
コーチとのラリーが終わって
ベンチに行こうとすると、コーチが
「ブルコメさん、
息 しましょう
![スマイル](http://blog.tennis365.net/common/icon/01.gif)
と叫んだ。
えっ?
と思ったが、よく考えると
私はボールを打つときに息を止めている
![雪だるま](http://blog.tennis365.net/common/icon/84.gif)
正確に言うと打った後に息を吐いている。
ラリーが白熱したときはいつもそうかも。。。
最近は力むこともなく腕はリラックスしているが
打つ瞬間には息をとめている。
そりゃ、しんどくなるわな~
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
コーチいわく
「呼吸法を覚えましょう!」とのこと。
「息を吐きながら打ってみてください。
疲れませんので」とアドバイスをくれた。
そこで次のラリーで、
プロが試合で声を出しているように
ん~~ あぁーーー!
↑
(ちょっと恥ずかしいので最初は小さな声で
![照れちゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/31.gif)
と息を吐きながら打ってみた。
するとどうだろう。全然疲れない
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
もっと早く気づくべきだった。
そういえばこの前、横のコートでジュニアが同士が
白熱したラリーを展開しているときに
ん~~ あぁーーー
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
ん~~ あぁーーー
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
ん~~ あぁーーー
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
ん~~ あぁーーー
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
ん~~ あぁーーー
![フォアハンドb](http://blog.tennis365.net/common/icon/101.gif)
と、なんか悩ましげな声
![へへへ](http://blog.tennis365.net/common/icon/32.gif)
それを聞いて、
ちょっと真似するのは恥ずかしいな~と
思っていたけど、これは真似するべきだ
![カエル](http://blog.tennis365.net/common/icon/93.gif)
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
帰りしなに、壁打ちによってやってみた。
ん~~ あぁーーー
ん~~ あぁーーー
ん~~ あぁーーー
ん~~ あぁーーー
ん~~ あぁーーー
だんだん声が大きくなってきた。
声を出すとなんか気持ちいいぞ!!!
息を出して打つことによって力も出せるし、
何よりいくら力いっぱい打っていても
全然疲れない!
なんかプロになった気分
![へへへ](http://blog.tennis365.net/common/icon/32.gif)
これから私のテニスも
少し
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/39.gif)
![ハート](http://blog.tennis365.net/common/icon/39.gif)
声を出すことによって
脱力にもなるし、声でリズムもとれる。
そして何より疲れないということが凄い!
みなさん、打つときに
息、してますか?
恥ずかしいけど、お勧めです
![カエル](http://blog.tennis365.net/common/icon/93.gif)
目からうろこのアドバイスです!自分も持久力はあるほうなのにラリーの練習をしばらく続けると意外と早くバテるんで困っていたのですが、息を吐きながら素振りをするだけで効果を実感できました。
呼吸まで見ながらアドバイスをくれるなんてたいしたコーチですね。
私も以前から自分はスタミナがないな~と悩んでいたんですが、
これでかなり解消されます。是非、試してみてくださいね。
でも、大きな声を出すことは、かなり勇気もいるんですが。。。(^^;
私のコーチはジュニアも教えているコーチなので、
特に指摘が鋭いんです。たまに、この中年の私に何を
もとめているん?というぐらいシビアなダメだしも下さります。
でも、私もそれを真摯に受け止めていこうと思って頑張っています(笑)
息もたえだえ!気がつけば、してない?どこ?へ忘れた?
って感じです
でも呼吸法でかなりショットも伸びや短くキュッととか、違いますよね
リラックスすると自然と息がはぁ~~っと伸びてて、良いボレーや
深い長いストロークがいきます
スライスの長短も呼吸法で変わるとかですよね?!
自分が息をしているのかどうかもわかりません(^^;
でも、ちゃんと上手い人はこの辺を理解しながら
プレーをしているのでしょうね~。
私もあまり意識をしていなかったところなので
これからは呼吸法をマスターしていきたいと思ってます。
でも、プレー中いろいろ意識することが多くなると
きっとアップアップになって息してないんだろうな~(汗)
意識したら他が抜けそうですよね
足も肩もりラックスして~なんか色々
考えてたら、ぜ~んぶ抜けちゃいます
はい~はい~!とリズム取りながら、声出すと意外にリラックスしてて
息も吐いてすって~してますね
テニスって考え出すとたいへんですよね(^^;
>はい~はい~!とリズム取りながら、声出すと意外にリラックスしてて
>息も吐いてすって~してますね
ほんとそうですよね!
昨日の練習の時にrieさんと同じくボレーを
はい、はい、と言って打つととてもいい感じです。
タメも出来、ボールを引き付けて打つことが出来て安定しました。
やはり呼吸法ってとっても大事だと実感しました(^-^)