2009年07月13日
体幹トレーニング
7月に入って急に忙しくなり
ブログが更新出来てなかったのですが
やっと仕事が一段落しました
![カエル](http://blog.tennis365.net/common/icon/93.gif)
仕事は忙しくても
テニスは毎週3~4回必ずやっているブルコメですが、
やりすぎで腰が痛くなってきました
![やっちゃったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/12.gif)
過去3回ぎっくり腰になっているので
無理すると寝るのもしんどいぐらい腰が痛くなるですが、
先週4時間ぶっ通しで
![ラケット赤](http://blog.tennis365.net/common/icon/46.gif)
![怖~い](http://blog.tennis365.net/common/icon/34.gif)
今も腰がだるくて。。。
![まいったぁ](http://blog.tennis365.net/common/icon/18.gif)
![×](http://blog.tennis365.net/common/icon/141.gif)
また私の仕事はデスクワークで
通勤も車なのであまり歩きません。
その為、きっと背筋が衰えているのでしょうね
![下降](http://blog.tennis365.net/common/icon/62.gif)
そこで、体幹を鍛えるために背筋、腹筋、側筋を
頑張ることに決定
![許せない](http://blog.tennis365.net/common/icon/28.gif)
wii fitの「体幹チャレンジ」は良いかも!
![雪だるま](http://blog.tennis365.net/common/icon/84.gif)
やはり安定したショットを打つには
体幹がしっかりしてないとダメだからな~。
最近はショットが安定していてとても良い感じなのだが
腰が痛いとサーブがしっかりと打てない。
毎日、チョットずつトレーニングしよう。
あまり飛ばすと三日坊主になりかねないからな~
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
コーチに勝てるように打つ=コーチも本気で打ってくれる!
やはり、男性さんの考え方には、穿きがあります。
考え方を参考にし、前向きに頑張ります。
体幹トレーニングは私もしています。終わった後は、テニスより
疲れますが、一週間が疲れず "楽" に過ごせます。
bowlさんは既に体幹トレーニングされているんですね。
私も最近やり始めたのですが、少しやるだけで
腰の調子が良いように感じますね。
テニスは軸が大切ですの私も頑張ります(^-^)